·
弊社ではFFF方式(フィラメント溶解製法)の3Dプリンターを所有しており、社内の様々な場面で活用しています。
今回は、切削加工部品の設計試作の実例を紹介します。
特殊形状のワークをピックアップする部品の設計時に、3Dプリンターでモックアップを作成しました。
3Dプリンターの出力範囲であれば原寸大で出力できるため、試作の段階で実製品の形状評価が行えます。今回の例では、実際に組み付ける装置を用いて検証を行い、形状の最適化を図りました。
また、性能上の不具合を発見した場合でも、その場で修正・再出力に対応できるのは3Dプリンターを使う上での大きなメリットです。
3Dプリンターによる試作が容易に出来る事で、少ないコストで最適な形状の部品を製作する事が可能になりました。
技術部 MC