私たちは、実績ある技術力を礎に
新たな分野を切り拓く研究開発型企業です
会社概要
会社概要
事業所:
京都ラボ
〒600-8028
京都市下京区河原町通松原下る植松町717 幸兵ビル4F
ご連絡は、東京支店まで TEL 044-411-1263
URL:http://www.tei-c.com
取引銀行:
事業内容
グローバルな視点で先端技術の明日を見つめ、
高度な情報収集力と技術者の視点で、多様なニーズに応えます。
営業
技術提案型営業
研究開発
新製品の研究開発
※産学官連携 共同先端研究
設計製造
デジタル、アナログ、機構、ソフト開発
ISO認証取得
ISO9001:2015
ISO14001:2015
ISO13485:2016
JIS K7351
日本工業規格
微弱発光測定装置(ケミルミネッセンスアナライザ)を活用した測定方法
沿革
人と技術のコラボレーションが創る光と電子の未来
1968年 4月
資本金1,000万円にて東北電子産業株式会社を設立
電子通信機器の製造・販売、家電商品販売開始
1983年 4月
科学技術庁より科学技術長官賞受賞(社長 佐伯 昭雄)
1983年 10月
工場完成
1986年 3月
資本金3,000万円に増資
1988年 4月
黄綬褒章受章(社長 佐伯 昭雄)
1989年 1月
第38回河北文化賞受賞(社長 佐伯 昭雄)
1991年 10月
資本金6,000万円に増資
1992年 11月
工場増設完成(B棟)
1997年 2月
(社)東北ニュービジネス協議会より『東北ニュービジネス大賞』受賞
1997年 12月
宮城県第1回『みやぎものづくり大賞』入賞『技術賞』受賞
仙台市『仙台市ビジネスグランプリ』入賞『ビジネスグランプリ優秀賞』入賞
1998年 3月
国土庁『地域活性化貢献企業賞』受賞
2001年 4月
日本AEM学会技術賞受賞『熱電変換要素を用いた形状記憶合金アクチュエータ』
工場増設完成(C棟)
2001年 6月
(社)発明協会『発明賞』受賞
2006年 5月
経済産業省『元気なモノ作り中小企業300社』選定 経済産業大臣表彰
2008年 7月
佐伯昭雄 会長就任、山田理恵 社長就任
2009年 10月
みやぎ優れMONO発信事業実行委員会より「みやぎ優れMONO」に認定される
2009年 11月
旭日重光章受章(会長 佐伯 昭雄)
2012年 2月
第4回ものづくり日本大賞 東北経済産業局長賞 受賞
2013年 3月
2011年東日本大震災で全壊指定を受けた本社の新社屋完成社
2013年 6月
京都支店開設
2014年 6月
プラスチック成形加工学会 第1回技術進歩賞 受賞
2015年 9月
EY アントレプレナー・オブ・ザ・イヤー 2015 ジャパン 東北地区代表に選出(社長 山田 理恵)
2017年 12月
「地域未来牽引企業」(経済産業省)に選定
2018年 1月
ケミルミネッセンスアナライザーを活用したJIS(日本工業規格)K7351が公示
2018年 4月
創立50周年
2019年 2月
第15回川崎ものづくりブランドにケミルミネッセンスアナライザーが認定される
2019年 11月
宮城県文化の日表彰 産業功労受賞(社長 山田 理恵)
2020年 10月
東北工業大学と「包括連携に関する協定」を締結
〒982-0841
宮城県仙台市太白区向山2-14-1
(代表)
TEL 022-266-1611 FAX 022-797-1614
Copyright (c) TOHOKU ELECTRONIC INDUSTRIAL Co.,Ltd. All Rights Reserved.