ドライバー関連自社製品
CW LDドライバー TLA-514
特徴
・電圧・電流の仕様範囲内で汎用的に使用可能
・小型で組込み用に最適です
・セミカスタム可能
仕様
・入力電圧
LD部 1V~14V 制御部 12V±10%以内(ACアダプタ)
・出力電流:0~15A
・LD電流設定:0.00A~15.00A(0.01Aステップ)
・LD制御:ACC方式
・通信方法:RS232C
・LD制御ソフトウェア付属
・寸法:74(W)×27.4(H)×120(D)
*デモ機貸し出し可能です。
仕様・RF 出力:4W
・発振周波数:80MHz
・出力インピーダンス:50Ω
・RF 立上り時間:<50nsec
・RF 立下り時間:<50nsec
・電源入力:DC24V
“Low cost, High performance driver”
仕様
1)RF出力:3W (max CW)
2)発振周波数:80MHz
3)立下時間:10nsec以下
4)ON/OFF比:40dB以上
5)アナログ変調制御入力:0~1V
6)電源入力:DC24V±2%(1A max)
設計から製作まで一気通貫の対応。量産時も長年構築した部材調達網で高品質な製品を少量から安定供給致します。
LDドライバー(パルス)の仕様例
1.繰返し周波数:~数十kHz
2.パルス幅:μs
3.多chの温度制御:LD、結晶
4.立上り:2μs以下、立下り:100ns以下
1.基板タイプ
仕様
・入力電圧
LD部 1V~14V 制御部 12V±10%以内(ACアダプタ)
・出力電流:0~15A
・LD電流設定:0.00A~15.00A(0.01Aステップ)
・LD制御:ACC方式
・通信方法:RS232C
・LD制御ソフトウェア付属
・寸法:74(W)×27.4(H)×120(D)
2.汎用タイプ
仕様
1)供給電源:単相AC100V~240V±10% 50/60Hz
2)最大消費電力:950W(45W LD)
□LDドライバ部
3)最大電流:65A
4)最大電圧:5V
5)電流安定度:±100mA以下
6)立上り時間:2msec以下
7)立下り時間:2msec以下
□LD温度コントロール部
8)ペルチェ供給電圧:48V
9)ペルチェ供給電流:10A
10)温度設定範囲:15~35℃(設定単位:0.1℃)
11)温度安定度:±0.1℃以下
12)温度アラーム設定:±1~10℃で可変
13)寸 法:430(W)×230(H)×460(D)
3.汎用タイプ
仕様
1)供給電源:単相AC100V±10% 50/60Hz
□LDドライバ部
2)最大電流:0~6A
3)最大電圧:2.5V
4)電流安定度:定電流動作時 ±0.5%以内
□Qスイッチドライバ部
5)搬送波発振周波数:80MHz±100kHz
6)Q-SW繰返し周波数:0.1~99.9kHz(0.1kHzステップ)
7)RF出力:4W
8)RF立下り:100ns以下
9)RF立上り:2μs以下
□LD温度コントロール部
10)ペルチェ供給電圧:8V
11)ペルチェ駆動電流:0~3.5A
12)温度設定範囲:0~40℃(設定単位:0.1℃)
13)温度安定度:±0.2℃以下
14)寸 法:280(W)×120(H)×360(D)
4.LD内蔵タイプ
仕様
1)供給電源:単相AC100V±10% 50/60Hz
2)最大消費電力:800W
□LDドライバ部
3)最大電流:65A
4)最大電圧:2V
5)電流安定度:定電流動作時 ±0.5%以内
6)電流設定分解能:0.05A以下
□Qスイッチドライバ部
7)搬送波発振周波数:80MHz±100kHz
8)Q-SW繰返し周波数:0.1~99.9kHz(0.1kHzステップ)
9)RF出力:0~20W
10)RF立下り:100ns以下
11)RF立上り:2μs以下
□LD温度コントロール部
12)ペルチェ供給電圧:48V
13)ペルチェ供給電流:10A
14)温度設定範囲:15~35℃(設定単位:0.1℃)
15)温度安定度:±0.1℃以下
16)寸 法:280(W)×350(H)×500(D)
5.2CHタイプ
仕様
1)供給電源:単相AC100V~240V±10% 50/60Hz
□LDドライバ部
2)動作方式:CH1:ドロッパー方式
CH2:スイッチング方式
3)最大電圧:CH1:2.0V CH2:6.3V
4)最大電流:CH1:7A CH2:12A
5)電流安定度:1%以下
6)電流設定分解能:0.01A
□LD温度コントロール部
7)ch数:6ch(LD及び結晶)
8)制御方式:PID制御またはPI制御
9)温度設定範囲:10~99.9℃
10)設定分解能:0.1℃
11)寸 法:440(W)×167(H)×430(D)
仕様
1)供給電源:単相AC100V±10% 50/60Hz
□LDドライバ部
2)駆動電流:10~110A
3)出力電圧:110V
4)LD駆動立上り時間:10μsec以下
5)LD駆動立下り時間:10μsec以下
6)パルス幅:1~300μsec
7)繰返し周波数:1~100Hz
8)最大DUTY:3%以下
9)冷却方式:強制空冷方式
□LD温度コントロール部
10)温度制御:オートチューニングが有効
11)ペルチェ制御:PID方式
12)温度設定範囲:15~35℃(設定単位:0.1℃)
13)温度モニタ箇所:フィードバック制御箇所(各1箇所)
14)寸 法:360(W)×420(H)×360(D)
機能構成
本装置はパソコン制御により下記の機能で構成される。
①動作制御回路(RS232C通信含む)
②LDドライブ回路(40V/130A)2ch
③ペルチェ制御回路(3個直列、33V、5A)2ch
④温度モニタ回路(5ch、LD側2ch、冷却ユニット側2ch、ヘッド内)
仕様
1)供給電源:単相AC100V±10% 50/60Hz
2)LD電流値:0~130A
3)出力電圧:40V
4)パルス幅:50~250μsec
5)繰返し周波数:1~100Hz
6)トリガディレイ:0~500μsec
7)トリガ種類:INT-連続/INT-シングル/EXT
8)寸 法:482(W)×177(H)×600(D)
ご不明な点やご質問がありましたら、お気軽にご連絡ください。